ごぶさたです〜。幡池 未由ことゆるみんです!
って毎回書いてますねこれ(^^;;
ライターになってハチャメチャ大混乱しているうちに今年終了です。
時間過ぎるのがさらに早くなったように感じます。
息子、11月で1歳になりました。不安定ながらも立って両手の指を「1」にするようになりました。かわいい(親バカ)
年末年始も通常営業
夫の職場は年末年始も通常営業だから連休取れないし、実家や義実家は雪が多くて帰省すると余計に面倒だし、なにより交通費高すぎて帰省する気が起きません。
これを近所のママ友に話すと「ありえない」みたいな反応をされるのですが、ライタークラスタさんには似た感じの方がちらほらいらっしゃるようです。
娘の幼稚園が休みなので、縮小営業はせざるを得ないのですが、できる範囲でいつもどおり仕事します。
あと、パソコンのモニタがお亡くなりになりました。チーン。
新しいのをお迎えしたんですが今度はキーボードやマウスが反応しません。
四苦八苦しながら年明けを迎えることになりそうです。
追記:原因はモニタだけでなく本体にもあって、なんやかんやでリカバリする羽目になりました。そんで結局安定しはじめたのは2月ぐらいになってからのこと…バックアップの大切さを思い知りました。(バックアップとってたと思ったのですが、一部取れてなかった。現在はこの教訓を生かしてGoogleドライブやDropbox、外付けハードディスクなどに複数保存しています。)
今年の秋冬は風邪菌との戦い・育児・家事・仕事を並行してました
今年を軽く振り返ってみます。
10月から約2ヶ月、家庭内で風邪がループしてました。
ひいては治って、また別の症状で苦しむということの繰り返し。
子供の菌おそるべし。マイコプラズマ引いてくるし。そんなのいりません…
実家への帰省や夫の身内の結婚式、はじめたばかりのライター仕事などでもドタバタ。
その状況下で育児・家事・仕事やっててブログどころじゃなかったんです。
12月に入ってようやく全員回復。
それも半月もちませんでした。まあこれも想定の範囲内です。
胃腸風邪もらうところまで想定の範囲内。
消毒セット使ったのに感染したのは想定外…ガーン。
仕事量セーブしてたのが不幸中の幸い。
今はなんとか治って無事クリスマスのごちそうを食べられるようになりました。ごちそうシーズンなのに食べれなかったらせつなかったですね。せっかくケーキも注文してたのだし。
卵アレルギー娘の症状は徐々に改善していってるので、ケーキをおいしそうに食べてる姿が見られてわたしはうれしいです。
お惣菜も少し卵が混ざってるくらいなら問題ありません。よくここまで成長したね…(泣)
デミグラスソースがかかったふわとろオムライスを一緒に食べるのが夢です。わりと本気で。
って、見出しからだいぶ脱線しちゃいました。
家族のためにも、自分のためにも、来年は目標を達成する
息子生まれて二人育児にドタバタということをコミコミにしても早い!早すぎる!目が回りそう!!
同時並行で節約中。
食事内容ほとんど変わってないけど5000円くらい食費の節約に成功しました。
それだけ無駄な出費が多かったってことですね_| ̄|○
今月は年末年始ということでまた出費増えてると思いますが、 一度できたんだからまた節約してみせます。もっと節約してやるくらいの勢いで。
目標である「娘の幼稚園代分の収入を得る」はまだ達成できていませんが、きっと来年には到達できる気がします。
だいたいのライターさんは軽く達成してるはずなんですよね、この金額。わたしも追いつきたい!
まとまりなくてすんません!それでは、よいお年を!