あけましておめでとうございます。
田舎転妻ライターのゆるみんこと幡池未由(@yuruminmin)です。
2017年になってからだいぶ経ってますが、今年もよろしくお願いします!
目標設定をされている方が多いので、わたしも便乗してみることにしました。
転勤で目標設定やり直しの可能性大ですが、現時点ではこれを目標にするということで。
Contents
「イラストを描けるライター」として発信し、仕事する
『「イラストを描けるライター」として発信』と書いて、こりゃイカンと思いました。
このままでは発信が目標になってしまう、と。
発信はあくまで手段です。
手段をとらないと目標達成や結果につながらないので、手段も目標の一部ではありますが。
今までのわたしは、手段の先のことまで考えていなかった気がするので、その先を書きました。
LINEスタンプのアイデアも降りてきたので、今年中に描こうっと。
収入を増やす
上記のさらに先の目標です。
具体的には娘の幼稚園分の収入を得ること。
昨年は単価の低い案件が多かったのと子供の寝ている時間しか稼働できないために達成ならずでした。
3分の1をできているだけでも収入ほぼゼロだったわたしにしては上々かなと思っていますが、今年こそ達成したいところ。
現在は、より単価の良い案件に取りかかることができているので達成できそうですが、気を緩めてダラダラしないように書きました。
さらなる知識・技術の向上のために、先輩方おすすめの書籍を読んで取り入れます。
時間を作って、断捨離や家のことを改善
少しずつやってはいるんです。
でも、普段は整理中に子供が乱入してくるため、子供の昼寝中しかできません。
もともと整理下手なので、スピードも遅いです。
片付けの達人を呼ぶ、手伝いに来てもらうなどはへんぴな地域のために対象地域外で、自力でなんとかするしかありません。転勤があれば引越しによって良くも悪くもリセットされますし。どこに行ってもついてまわる問題なので、自分でできるようになった方がいいに越したことはありません。
モノを減らすことは、わたしや夫が管理上手になって今後の引越しをラクにするためにも必要なこと。
しかし、仕事するための時間も必要です。
2月〜3月頃に息子を週1〜月2程度、一時保育に預けてみようと思います。
その日は、娘の幼稚園も延長保育をお願いしようかと。
子供はかわいいです。とてもかわいいです。
家のことを良くするのは、ゆくゆくは子供のためになるはず。
娘も幼稚園に行ってから素晴らしい成長をしているし、息子も一時保育でいい刺激を受けて成長していったらいいなと思います。
ブログの記事数を増やしてアドセンスを取得する
収益ほしいというのもありますけど、あまり期待していません。
PV重視しすぎるとモチベーション下がっちゃうので。気楽に継続するのが今は大事なことかなって考えています。
収益がどうのこうのではなく、「アドセンスを取得する」という経験をしてみたいのです。せっかくワードプレスでブログ持ってるのだし。
取得できたら、その過程も書いてみようかな。参考になるかどうかは別として。書いてみたいだけ。
楽しみながらブログを描く・書く
以前は、いろいろ気にしすぎて楽しくブログを書けませんでした。
おもしろい子供ネタが書けないとかPV少ないとかね…。書く・描く気力をなくして当時のアカウントを消去したこともあります。(まあでもそれで良くも悪くもリセットになったのかな。ライターとしてリスタートするきっかけにもなったし)
今は気にしても次々と気にする要素が出てきてキリがないってわかったので、気楽に書いていきまーす。
今回はこのへんで。
それでは!